産婦人科・婦人科 看護師情報

産婦人科に興味のある看護師さんへ


   産婦人科領域でのお仕事に興味のある看護師さんへ

産婦人科は、産科においては生命の誕生をサポートし、看とどけることのできる、看護師さんにとって非常にやりがいのある領域です。
また、婦人科では女性特有の疾患を扱うため、女性の看護師さんにとっては興味を持って取り組むことができ、困っている女性をサポートすることができる領域でもあります。

産科領域での看護は、妊婦さんや胎児の容態が変化することが多く、また、早産や流産の危険性もあるため、緊張感・責任感のいずれも高い仕事です。

緊張感・責任感のある仕事である一方、出産して喜ぶお母さんとかわいいお子さんの姿を見ると、「もうこの仕事はやめられない!」と思う看護師さんも多いのも事実。また、専門性が非常に高い診療領域でもあるので、求人の面でいえば、クリニックでは特に経験者が歓迎されることが多いのも特徴です。

 
職場別の仕事内容

■産婦人科病棟
    分娩のある産科については、総合病院、産科専門の病院、有床の産科クリニック、いずれも病棟での勤務で経験を積むことが多いです。
    大学病院の病棟では、異常分娩が多いので、他の病院では経験のできないスキルも身につきます。NICU(新生児特定集中治療室)については、産婦人科病棟とのローテーションで勤務で行う病院もあります。

■婦人科病棟
    近年、子宮や卵巣の疾患(子宮癌(子宮体がん、子宮頸がん)、子宮筋腫や子宮内膜症、卵巣嚢腫など)が増加しているといわれますが、これらに伴う手術や診療を行う病棟です。
    また、デリケートな疾患を扱うため、メンタル面でのケアも大切になります。

■レディースクリニック
    婦人科病棟と同様の疾患・症状に対処するクリニックです。重症の患者さんは病院へ紹介し、手術や退院後の経過を看るような流れとなります。
    駅の近くにあり、患者さんの利用しやすい場所にあることが多いです。

■不妊治療専門クリニック

    不妊治療に特化した診療を行っているクリニックです。専門的な知識が習得できる上に、スキルアップできる資格も多くあります。不妊治療は自由診療のため、接遇面も重視されます。

 
産婦人科・婦人科での仕事内容

  ・陣痛時のケア
  ・分娩の外回り(器械出し等)
  ・分娩介助(助産師が主体で行い、看護師はそのお手伝い)
  ・出血や陣痛の確認
  ・新生児のケア
  ・授乳介助
  ・産後の指導(授乳、退院、調乳、沐浴など)
  ・ご家族とのやり取り

 
産婦人科・婦人科での働き方・働きやすさ
 
■産婦人科病棟、NICU
看護師さんの配置や分娩件数にもよりますが、基本的には忙しい病棟、職場であることがほとんどです。興味・やる気があるだけでなく、ご自身の気力、体力について、ご応募される前にしっかり考えてみてください。
たとえば、「分娩は日中に」という方針を立てている病院やクリニックであっても、夜間の緊急分娩が入ることもあります。その場合、ドクターの体制がどうなっているかも確認しておくと、入職後に「こんなはずじゃなかった」とギャップに悩むことも少なくなると思います。

■産婦人科クリニック
有床クリニックでは、分娩を行っている施設が多いので、通常の産婦人科病棟とさほど変わらないと考えてよいでしょう。
病院よりも病床数が少ないので、必然的に看護師さんの人数も少なくなります。このため、夜間の体制などがより重要になってきます。

■分娩のない婦人科クリニック・不妊治療クリニック
日勤のみの勤務です。ただ、お仕事が終わった後に来院される患者さんに対応するために、夕方~夜の時間帯に診察を行っているクリニックが多いです。特に不妊治療のクリニックの場合は19時や20時までの勤務ということもあります。
また、体外受精の業務などで早番(7時や7時30分からなど)があったり、日曜朝の出勤(注射当番)もあるクリニックもあります。
一方、不妊治療のクリニックは予約制であることが多いため、残業や休日について、ある程度計画的に取得できることも多いようです。
 
産婦人科で学べるスキル

新生児のVS測定・確認、NST(ノンストレステスト)の実施・読み込み(状態確認)、呼吸音や心音の聴取、クベース管理、点滴管理などが身につきます。
専門性の高いお仕事になりますが、教育体制がしっかりしている病院であれば未経験の方でもきちんと学ぶことができます。
 
 

コンテンツ

 
 

コンテンツ

メニュー

携帯サイトのページ


PC版と同じURLです
URLをメールで送る